人生会議について

2019.11.28

いま報道番組やワイドショーにて、厚生労働省が配布を取りやめた
『人生会議』のポスターについて、活発な議論がなされております。

・内容が過激すぎる
・お笑いの要素を取り入れることは不適切
・怖がらせて啓発?

このような批判的なご意見ももっともだと思います。
それだけインパクトがあるポスターでした。

弊社のクライアントにも療養型の病院がいくつもあります。そこで
患者家族と接する機会もあるのですが、身内の中でも意見がわかれたり
方向性を決定できない場面があり、また多くの場合、患者本人には
意思決定が出来る状態にはない場合が多いです。
身近な方の『死』を考えることは、できれば避けたいし、想像するだけでも
恐怖を感じてしまうかもしれません。
でも一番尊重されるべきは、患者本人の意思ではないかと私は考えます。
できれば元気なうちに最後はどうしたいのか、自分から伝えて頂きたいです。
本人から話が無ければ、家族の方が勇気をもって聞いてください。
最初から重い話にする必要はないと思います。里帰り中や、のんびり食事を
している最中でも構わないと思いますので、まずは気軽に話題に乗せる程度
からはじめてみるのはいかがでしょうか。

病院としても、患者や家族の希望に対して、可能な限り対応できる体制を構築
していかなければなりません。
いままでのやり方に固執することなく、常に自問自答を繰り返し、多様なニーズ
に応えていくことがより求められています。

今回のポスター問題をきっかけに、人生会議の必要性が認知され、病院もより良い
体制に変わっていくことを願っております。
弊社も全力でサポートいたします。